2016年12月5日~9日、ILCの研究者が集う国際会議「LCWS2016」が盛岡市で開催されます。このILCの国際会議は毎年、欧州、アジア、北米の持ち回りで開催され、昨年はカナダのウィスラーで開催されました。今年は、ILCの建設候補地である東北の岩手県が開催地で、世界各国から数百人規模の研究者が集い、ILCの実現へ向け、具体の検討が進められると聞いています。


会議は、国際共同研究を推進するリニアコライダーコラボレーション(LCC)が主催し、現在、開催に向けて地元の自治体や関係組織が協力しながら準備を進めています。地元の自治体としても、この機会に世界の研究者に北上サイトの魅力を知ってもらうとともに、国際会議の地元開催を通じて、ILCの熱意を国内外に強力に発信したいと考えています。

これまで、海外の研究者やILC関係者が建設候補地の北上サイトを視察していますが、関係者の多くは県庁所在地の盛岡市への訪問は初めてです。

盛岡は日本語で「盛り上がり、栄える岡」という意味で、この機会にぜひ盛岡の魅力を肌で感じてもらいたいです。はじめに、観光地や魅力を次のように紹介します。

LCWS2016(n_URL)s

 

目次

  1. 盛岡を一言で言えば
  2. 盛岡を歩きましょう
  3. 盛岡の「食」
  4. 盛岡周辺の観光
  5. 盛岡から電車で行ける観光
  6. ちょっと遠い観光地へ
  7. 詳細

iwate morioka盛岡を一言で言えば

岩手県の盛岡市は、ILC建設候補地のある日本の北に位置しています。県庁所在地で人口は約30万人です。何百年も前から人がこの地方に住んでおり、伝統工芸品が盛んで、歴史のある建物が城下町の時代から残っています。城といえば、19世紀に盛岡城(不来方城)が取り壊されましたが、敷地に石垣が残っており、美しい公園になっています。ところで、その石垣は、ILC建設候補地の北上山地の「花崗岩」でできています。

盛岡市街地は歩きやすく、バスも便利です。盛岡駅からJR東日本の電車を利用すると、県内各地や北東北へ観光ができます。

LCWSは12月に開催されるため、盛岡の平均気温は約1℃です。コートなどをお忘れなく!

 

morioka-eki-big盛岡駅

盛岡の中心部。東京駅から新幹線を利用すると約2時間で盛岡駅に到着します。駅周辺にホテル、レストラン、そしてお土産屋さんやデパートがあります。LCWSの会場は、盛岡駅西口から歩いてすぐそばにあるので、盛岡駅が活動拠点になると考えられます。東口にも西口にも大きなバス乗り場があるため、そこからバスで県内各地に行くことができます。

Walking Filled-100盛岡を歩きましょう

盛岡はとても歩きやすい街ですし、駅から半径2キロ以内に、史跡やアクティビティが沢山あります。下記の場所に行くためには、徒歩か、盛岡都心循環バス「でんでんむし」の利用が便利です。 (英語版の路線図はこちら)

 

morioka-eki盛岡駅

もりおか えき

お店、ホテル、レストランがたくさん。

でんでんむしの最寄りのバス停:盛岡駅東口

kaiunbashi3

開運橋

かいうんばし

北上川と岩手山の絶景スポット。ここで写真を撮るといいですね!

でんでんむしの最寄りのバス停:開運橋

odori大通り

おおどおり

大通りは盛岡の「メインストリート」で、沢山のお店、レストランなどの商業施設が並んでいます。

でんでんむしの最寄りのバス停:柳新道、菜園カワトク前、盛岡城跡公園

morioka-castle-park盛岡城跡公園

もりおかじょうあとこうえん

盛岡城跡公園では、石垣が城の時代から敷地内に残っており、素晴らしい公園です。ここを散策した後、川近くの盛岡歴史文化館を訪問してみてはいかがでしょうか。

でんでんむしの最寄りのバス停:盛岡城跡公園

culturemuseum盛岡歴史文化館

もりおかれきしぶんかかん

1階では、盛岡の習慣やお祭りについて学ぶことができます。入場料がかかる2階にも展示があります。

でんでんむしの最寄りのバス停:盛岡城跡公園

ishiwarizakura石割桜

いしわりざくら

盛岡地方裁判所の前に、巨大な岩から樹命約300年の木が生えています。自然の力と岩手県民の粘り強さのシンボルだと考えられています。12月には、この木は防寒のため縄や棒に支えられています。

でんでんむしの最寄りのバス停:岩手医大前、県庁市役所前

hoonji報恩寺

ほうおんじ

散策が好きな方へおすすめ。(盛岡城跡公園から報恩時まで、徒歩で約15分かかります)この寺には、500羅漢があります。羅漢にはそれぞれの個性があり、マルコ・ポーロやクブラ・カンの羅漢もあると言われています。

でんでんむしの最寄りのバス停:本町通一丁目

mitsuishi三石神社

みついしじんじゃ

岩手の名の由来はここから生まれました。 敷地内には巨大な石があり、鬼の手形があると言われています。あなたは見つけられますか?

でんでんむしの最寄りのバス停:本町通一丁目

nakatsu中津川

なかつがわ

川沿いの散策に最適です。小さなカフェも、お店も、東京駅を設計した人が設計した岩手銀行旧本店もあります。買い物もバス停も銀行の近くで利用できます。

でんでんむしの最寄りのバス停:盛岡バスセンター

sakanacho肴町商店街

さかなちょうしょうてんがい

地元の人が愛する商店街。陶芸、和菓子、本など様々なものを買うことができます。

でんでんむしの最寄りのバス停:盛岡バスセンター

buscenter盛岡バスセンター

もりおかばすせんたー

ここから盛岡駅行きのバスが発車します。また、岩手のほかのところにも行けます。(平成28年7月時点のバスルートです)

でんでんむしの最寄りのバス停:盛岡バスセンター

hachimancho八幡町

はちまんちょう

この通りから八幡宮の大きな赤い鳥居が見えます。盛岡伝統工芸品や地酒の販売店もあります。

でんでんむしの最寄りのバス停:盛岡バスセンター

hachimangu盛岡八幡宮

もりおかはちまんぐう

大きな鳥居をもつ神宮です。幸運を祈りましょう。

でんでんむしの最寄りのバス停: 盛岡バスセンター

natayacho2鉈屋町

なたやちょう

盛岡城が建っていた頃からある町屋という古い住宅がここで並んでいます。もりおか町家物語館もあります。

でんでんむしの最寄りのバス停:菜園カワトク前

agyon2盛岡天満宮

もりおかてんまんぐう

もう一つの神宮です。たどり着くまで坂道ですが、学問の神が祀られると言われています。ちょっと変わった狛犬で有名です。

でんでんむしの最寄りのバス停:盛岡バスセンター

denden

盛岡都心循環バス「でんでんむし」(英語版の路線図)

 

Food-104

盛岡の「食」

盛岡ではラーメン、お寿司、すき焼きなど様々な和食を食べることができますが、盛岡ならではの食べ物も見逃しなく!

wankosoba

わんこそば

そばがメインの食事です。店員が次々と一口サイズの麺をあなたのお椀に注ぎます。食べたお椀を並べるので、何杯食べたかすぐに確認できます。

jajamen

盛岡じゃじゃ麺

平たい麺をきゅうりと肉みそに合わせて食べる料理です。この料理を考案した方は、初めは中国で作り、その後、盛岡の食材でじゃじゃ麺を作ることを思い付きました。

reimen

盛岡冷麺

韓国の冷麺に似ています。歯ごたえのある麺が冷やしたスープとキムチに。さっぱりした味です。辛さも調節できます。

 

Bus-104盛岡周辺の観光

tsunagi

つなぎ温泉

盛岡の中心部から約30分で、日本の有名な温泉、つなぎ温泉郷で入ることができます。温泉には、様々な効能があります。いくつかの温泉には露天風呂もあります。12月の冷たい空気の中、温泉に浸かるのは贅沢です。

nanbu

盛岡手作り村

南部鉄瓶。藍染。盛岡の手作り(伝統工芸品)の豊かな文化があり、この施設では職人が工芸品をつくる様子を見ることができます。あなたも工芸品づくりの体験ができます!(工芸体験には予約が必要です。)

pref museum

岩手県立博物館

岩手の歴史、地理、動植物などを紹介する博物館。侍の鎧を着せてもらう体験もできます!

 

Railroad Car-104盛岡から電車で行ける観光

次の観光地は盛岡駅から電車で行くことができます。英語・日本語・中国語による時刻表や乗換情報などはhyperdia.com で検索。

motsuji

平泉

マルコ・ポーロが憧れた「黄金の国・ジパング」は平泉にあったと言われています・・・観光課

岩手の世界遺産「平泉」は、800年前の社会への入り口です。中尊寺にある金箔や螺鈿で飾れた金色堂や、毛越寺の浄土庭園をお見逃しなく。

最寄りの駅: 平泉駅

geibikei2

猊鼻渓

高い崖に囲まれた川で舟下りをしてみませんか。12月は、舟にこたつが付いているので、冬でもほかほか。小さな石を買うことができ、川の奥の崖の小さな穴に投げてください。石が入るとあなたに幸運が訪れます。

最寄りの駅 猊鼻渓駅

fujiwara

藤原の郷

昔々、この地域は奥州藤原という一族に支配されていました。藤原の郷はその歴史を記念し、1,000年前の古い建物を再建しました。平安時代の着物の姿で写真を撮った後、近くの食堂で地元の料理を食べてみませんか。

最寄りの駅 水沢江刺駅(新幹線の駅)。藤原の郷へタクシーに乗ります。

 

Treasure Map-104

ちょっと遠い観光地へ

岩手県は広いので、電車では行けないところもあります。もし、時間や興味があれば、沿岸に行くことも考えてください。魅力が盛り沢山です。この地域はレンタカーでの移動をお勧めしますが、公共交通で行くこともできます。

*電車の時刻等は Hyperdia.com でご検索ください。

northerncoast沿岸北部

久慈市 は北限の海女の地になっており、日本最多の琥珀がここで埋もれています。隣の岩泉町に龍泉洞があり、日本有数の深い透明な地下湖があります。また、三陸鉄道に乗ると、沿岸に沿って南へ行くことができます。

電車: 盛岡駅から二戸駅へ新幹線で行き、そしてJRバス(スワロー号)に乗り換え、久慈駅に行きます。

middlecoast沿岸中部

宮古市の浄土ヶ浜は、見事な岩が露出しており、仏教の浄土がこの世で表された場所だと言われています。近くに津波で破壊された田老観光ホテルが震災遺構として保存され、震災や教訓を学ぶ教育旅行として利用ができます。

電車: 盛岡駅からJR山田線に乗って宮古駅に行きます。宮古駅からタクシーやバスで浄土ヶ浜・田老観光ホテルに行くことができます

southerncoast

沿岸南部

盛岡から沿岸南部に行くのは時間がかかりますが、その価値はあります。碁石海岸で採ったサンマを食べたり、きれいなジオサイトの写真を撮影してはいかがでしょうか。沿岸に沿って三陸鉄道で少し北へ行くと、釜石市があります。市街地は大観音に見守られ、もう一つの世界遺産「橋野鉄鉱山」が近くにあります。

もし、陸前高田に行ければ、「奇跡の一本松」もあります。この一本松は、3.11の東日本大震災津波で流された多くの松原のうち、残った唯一の松です。

釜石へ

電車: 盛岡駅からJR釜石線に乗って釜石駅に行きます。

大船渡へ(釜石から)

電車:釜石駅から三陸鉄道南リアス線に乗って盛駅に行きます。

大船渡へ(盛岡から)

電車:盛岡駅から新幹線で一関駅に行きます。JR大船渡線に乗り換え、気仙沼駅に行きます。BRTに乗り換え、盛駅に行きます。

陸前高田へ

電車:盛岡駅から新幹線で一関駅に行きます。JR大船渡線に乗り換え、気仙沼駅に行きます。BRTに乗り換え、陸前高田駅に行きます。(奇跡の一本松駅もあります)

 

iwate-map3-jpn

詳細

  • 岩手旅 英語版

    岩手県公式観光ポータルサイト。ホテル検索機能もあります。

  • 食事制限の方へ

    制限に合わせたメニューを出せるレストランを見つけるのが大変かもしれません。アドバイスについて次のウェブサイトをご覧ください。http://www.vegietokyo.com/ (←ベジタリアンへのアドバイスのサイト)

  • イスラム教徒の方へ

    県内にハラール料理を出す店は非常に少ないのですが、外国料理の店でベジタリアン向けの食べ物を出す場所があります。また、事前にレストランに連絡すれば、特別メニューを用意してもらえる可能性もあります。詳しくは: http://www.japan-guide.com/e/e2302.html

  • 外国語によるご案内

    盛岡駅2階の北東北観光センターにいらしてください。

  • Morioka善意ガイド

    ボランティアの通訳ガイドを予約することができます。

  • ウィンタースポーツ

    岩手は世界の中でもウィンタースポーツを楽しめる絶好の場所です。県北の山々から沿岸の高原まで、スキー場が20か所以上もあります。岩手のスキー場の詳細は、「岩手旅」という観光ホームページをご覧ください。