Welcome to the next edition of the ILC Relay! We want people around the world to know how all of Iwate is working to bring about the ILC, so the ILC Relay is all about interviewing various people in Iwate who support the ILC project. For this ILC relay, I interviewed Daigo Fujinami of Oshu International Relations Association.

I’ve known Daigo-san since I started my job in Oshu in 2014. Daigo works at the local international association, OIRA (the Oshu International Relations Association) and is also a monk living and working at Kokuseki-ji Temple. He’s fluent in English, having spent years abroad in graduate school and working at a Japanese language school in the Republic of Benin, West Africa.

If you see a relaxed, friendly man with glasses and a shaved head, especially at an international event, you are probably looking at Daigo-san and you should go say hi. I went to the Aspia building, where Daigo works, to learn more about him.

Profile

Daigo Fujinami
Staff at the Oshu International Relations Association
& Monk at Kokuseki-ji Temple

You work at the Oshu International Relations Association. How does OIRA support international residents?

First, there’s our medical interpreter system. We started a system dispatching trained volunteer medical interpreters in 2015. Volunteers participate in ongoing training sessions and have to pass a test showing they have the necessary skills. We have agreements with three local hospitals and 33 registered interpreters in four languages: English, Chinese, Korean and Tagalog. This system was used 16 separate times in 2017.

We also provide Japanese language education for all kinds of levels. This includes Japanese language study geared toward a particular goal, like passing a test, getting a driver’s license, or using Japanese in the workplace.

We help foreign residents who want jobs by introducing them to employment services like Hello Work and the Job Cafe. If they need help communicating, we interpret for them. We also arrange workplace observation tours for people who want to know more about a particular job.

How did you hear about the ILC?

Well, the first I heard about it was when I returned to Japan and had just started working at OIRA. My reaction was pretty much, “I see. That’s nice.” (Laughs.)

I did start learning more about it when the ILC Support Committee started. The ILC Support Committee started up in 2013. We held an English lecture about the ILC at the Oshu Space and Astronomy Museum, and because it was in English there was more attendance by international residents. The international residents who attended the lecture asked Oshu International Relations Association if we could set up a group together: the ILC Support Committee, which is a group of international residents working to promote the ILC and advise government and other groups on how to prepare for ILC researchers.

What do you think about the ILC?

I don’t have any specific hopes for scientific discoveries or local economic growth, or on the other hand anything particular I’m worried about. I think we won’t know what will happen until it happens. More people from overseas will live in this area because of the ILC, though, so I think it’s great in the sense that this will simply give locals more chances to meet foreign people. Making friends from other countries is a good thing for people as individuals, and it’s good for world peace. If someone from a certain country is really nice to you, at the very least you’d prefer not to attack that country. Maybe if enough people make friends with each other on an individual level, that can expand to good relations on a country level.

Do you have any messages for Japanese locals, or to ILC researchers?

Well, I want to say: “Don’t worry if you’ll get along, they’re nice people” That’s a message both for Japanese people and for international researchers.

Japanese people tend to worry about talking to foreign people. “What if I can’t speak English?” or “What if we don’t understand each other?” But international researchers are nice people, and they’ll try to understand what you’re saying.

The same goes for international researchers. Japanese people can be shy, so try saying something to them in Japanese. “Konnichi wa.” Anything is great. They’re nice people, so don’t worry. They’ll do their best to understand you.

Any PR messages as a monk at Kokuseki-ji Temple?

Yes! If you’re interested in really deep religious festivals, and don’t mind the cold, please come to our Somin-sai Festival held in February every year. There was an “Oshu for You” video about the festival, and you can see details about the Somin-sai festival at Kokuseki-ji Temple’s official English website.

Japanese

ILCリレー⑦
奥州市国際交流協会の藤波大吾さん

ILCリレーでは、ILC実現のためのオール岩手の取り組みを発信するために、ILCを応援している岩手県民の方々にインタビューしています。今回は、奥州市国際交流協会の藤波大吾さんにインタビューしました。

藤波大吾さんは、私が奥州市でILC国際化推進員としての仕事を始めてまもなく出合い、一緒に活動してきました。大吾さんは奥州市国際交流協会に勤務しながら黒石寺の僧侶としても活動しています。イギリスの大学院を卒業し、ベナン共和国で日本語の教師を務めるなど、何年も海外で生活した経験から英語が流暢な方です。

もし、落ち着いていてフレンドリーな表情でメガネをかけているお坊さんを見かけたら、特にも国際的なイベントで見かけたら、大吾さんである可能性が高いので、声をかけてみてください。大吾さんの職場でもあるアスピア(水沢地域交流館)で大吾さんにお話を伺いました。

Q)大吾さんがお勤めの奥州市国際交流協会では、どういうふうに外国人市民の生活を支援していますか?

「まず、医療通訳派遣システムがあります。奥州市国際交流協会が2015年(H27年)に医療通訳ボランティアを派遣する制度を運用開始しました。ボランティアは定期的に研修を受けて、必要とされるスキルが身についているかどうかを確認する試験も受けます。現在3カ所の病院と覚書を結んでいて、英語・中国語・韓国語・タガログ語に対応できる33名の通訳者が登録しています。2017年には16件の派遣実績があります。

あと、それぞれのレベルに合わせた日本語教育。能力試験を合格したいとか、運転免許を取得したい、職場で日本語を使いたいなど、ある目標に向けた日本語教育も提供しています。

仕事を探している外国人市民をハローワークやジョブカフェなどの窓口に紹介して、必要があれば通訳などで支援します。ある仕事についてもっと詳しく知りたい人に職場見学ツアーも開催しています。」

Q)国際リニアコライダーについて始めて聞いたのはいつのことでしたか?

「そうですね、帰国して奥州市国際交流協会で働きはじめた頃に初めて聞いたかなと思います。反応は、「….へぇー。」でした。(笑)

ILCサポート委員会が始まった時からILCについてもう少し深く考えるようになりました。ILCサポート委員会というのは2013年に立ち上げましたが、きっかけは、奥州宇宙遊学館で開催した英語でのILC講演会でした。英語で行われるということで、より多くの外国人が出席して、出席した外国人がILCサポート委員会を一緒に立ち上げないかと奥州市国際交流協会に提案しました。 ILCサポート委員会というのは、外国人住民で構成される団体でILCへの理解促進、ILC研究者に迎えるための準備に関する提言を行政に提出するなどさまざまな活動をしています。」

Q)大吾さんは国際リニアコライダーについてどう思いますか?

「科学的な発見、経済的な効果に期待していることも、逆に心配していることもあまりないです。その時にならないと分からない話だと思うからです。ただし、ILCで外国の人がいっぱい住むわけですから、単純に、外国の人と接する機会が増えるというのはいいことです。外国人と友達になるのはそれぞれの個人にとって良いいことですし、世界平和に繋がるのではないかと思います。ある国の人がすごくやさしくしてくれたら、少なくともその国を攻撃したくないと思うようになります。そういう一人一人レベルで仲よくなったら、国レベルでもより仲よくなるでしょう。」

Q)この地域に住んでいる日本人、またはILC研究者へのメッセージはありますか?

「そうですね。「相手はやさしいから、心配しないで」と日本人にも研究者にも知ってほしいです。

日本人は、外国人と話すと「英語で話せなかったらどうしょう」とか「通じなかったらどうしよう」と心配するんですけど、相手の研究者はやさしいですから。言っていることを分かろうとしてくれます。

外国人の研究者へのメッセージですが、日本人は、シャイであることが多いから日本語で何か言ってみてください。「こんにちは」でも、何でもいいです。相手の日本人はやさしいですので安心してください。言っていることを分かろうとしてくれます。」

Q)最後に、黒石寺のお坊さんとしてのPRはありませんか?

「あります! 寒さは気にしないが宗教的な祭りを見てみたい人がいらっしゃいましたら、ぜひ黒石寺の蘇民祭を見に来てください。蘇民祭についての 「Oshu for You」動画もありますし、黒石寺の英語版HPでもっと詳しく解説しています。」