You may have heard of the Japanese AAA (Advanced Accelerator Association Promoting Science & Technology), but have you heard of the Iwate AAA?!

It’s kind of a strange coincidence, but starting this year every local reporter for THE KITAKAMI TIMES has a name starting with “A”! And well, we’re running with it.

The Iwate AAA

-Anna Thomas
ILC Internationalization Coordinator (Oshu City ILC Promotion Division)
-Aimi Bell
ILC Internationalization Coordinator (Ichinoseki City ILC Promotion Division)
-Amanda Wayama
Junior staff (Iwate Prefecture Office of International Affairs)

Anna, Aimi, and Amanda will be bringing you even more news from the Iwate area about all the region is doing to bring the ILC to fruition. We’re going to move our focus to life in the region this year, so get excited for more information on
-shopping at a local supermarket!
-hiking in the Kitakami mountains!
-where to get visa paperwork done!
And much much more, along with all of our regular reporting on the ILC effort.

To get to know us a little better, we’ve done a little ILC Relay interview among the three of us. Follow us for more local news on the ILC!
@Oshu_ILC (Anna)
@ichinoseki_ilc (Aimi)
@IwateILC (Amanda)

So, ladies. Where are you from, how did you get here, and what do you like about living in Iwate?

Anna: I’m from the little town of Silverton, Oregon in the US. I started studying Japanese at university and studied abroad in Saitama for a too-short 6 months, and after graduating college and hanging out in the US for a few years, I decided I had to get back to Japan. My first job happened to be in Iwate, and it was so nice I just stayed here. I love living in Iwate because it’s safe, I’m surrounded by nature, the food is delicious, and the people are friendly.

Anna at the Michinoku Coastal Trail that spans the coast of Tohoku

Aimi: I was raised in Australia but I always wanted to keep in touch with my Japanese roots (my mother is Japanese). I was working in the beautiful port town of Kesennuma when I heard about the International Linear Collider (ILC). After my contract was up, I started my job as the Internationalization Coordinator for Ichinoseki City for the ILC division. Iwate is a very comfortable place to live with many undiscovered tourism opportunities. Coupled with serene natural beauty and very well-kept roads, Iwate is by far my favorite prefecture for road trips!

Amanda: I came from New Jersey, USA, to Iwate almost a decade ago to work on translation and interpreting for the prefectural government, and I just sort of… loved it so much I ended up staying! When I first heard about the ILC – I have to be honest, I had no idea what this whole collider thing was about, but I was so intrigued. What I love most about Iwate is its vast expanse of beautiful nature and the new experiences I get to have every day. Lately I’ve been loving visiting the coast for hiking, riding fishing boats, and eating delicious sashimi.

Jodogahama Beach, Pacific Coast of Iwate

What do you like about working on the ILC effort?

Anna: I am proud to work with the ILC because it would have such a positive effect on Tohoku, on many levels. Also, I am really into science fiction and the ILC is like real-life science fiction. Bring up the effects on new technology the ILC could have and I’m imagining a real life version of Massive Dynamic in Fringe. Every time I think “this project could last for a hundred years,” it reminds me of the Foundation series.

Aimi: In the past, science and maths were never my strong points so I thought that physics was out of my reach. This was until I saw some documentaries by Professor Brian Cox. I am no expert of course, but his documentaries sparked a huge curiosity in me. I went to a ‘Brian Cox Meet and Greet’ in Perth where he showed us pictures and videos of the Large Hadron Collider (LHC) in CERN. Since then, I have always wanted to visit CERN to see the LHC. I first heard about the ILC when I was teaching elementary school children English in Kesennuma. I couldn’t believe that there could be such a huge project right around the corner and that may even involve Kesennuma in the future! As I was finishing my teaching job, it was to my surprise that there was a position to work as an ILC Internationalization Coordinator for Ichinoseki City. I am in awe every day that I am able to be a part of the ILC effort. I also am truly grateful that I can work for such efforts in the wonderful city of Ichinoseki.

Aimi – already an ILC Supporter! Also with KTIMES contributor Koetsu Norita

Amanda: I love getting to meet all the scientists around the world that are working on the ILC. There’s this real energy and excitement that they have towards physics, and I’ve learned so much through meeting them. Plus, it’s fun telling them all about Iwate, and doing my best to communicate what a wonderful place this is. While the national government of Japan is going to be key in realizing the project, I feel like these relationships – small, grassroots exchange between foreign physicists and Japanese stakeholders – are just as crucial to making the ILC a success.

How do you see the ILC changing Iwate?

Anna: I expect people’s lives will get richer from the ILC. More and better educational opportunities for all ages, more exposure to different cultures, improvement to local infrastructure like transportation that makes everyone’s lives more convenient. More businesses, more jobs. Hopefully, more overseas researchers and more tourists coming to this area will give Tohoku the status it deserves as a stunning travel destination, and open local’s eyes to how special this area is.

Aimi: I see it as a project that will put Iwate on the map. It is still a place that people bypass and don’t really hear about. Same goes for many towns and cities in the Tohoku (Northeast) Japan region. I think the ILC is essential for Iwate and will inspire great curiosity and pride for everyone who is involved. It will change demographics in the area; not only by people coming in from overseas but it will create many new opportunities for those living in the area and encourage them to stay. The educational plain will also change I believe with more universities and international schools. I am also hoping that the food scene will adapt with many different types of produce available to the region.

Amanda: In a way, Iwate and Tohoku are at the forefront of a problem that Japan, and the rest of the world’s developed countries are facing: a low birthrate and the greying of society. I feel like an immense project like the ILC will show us the way forward and be able to turn this crisis into an opportunity. The ILC will bring jobs and an economic boost to a region that sorely needs it, and has already proved a beacon of hope to people rebuilding from the 2011 earthquake and tsunami. Plus it will do so much to teach young people about the outside world. More than anything else, I really hope that the ILC will bring recognition to Iwate from the whole world. Everyone I’ve ever brought to Iwate LOVES it, but they just don’t know about it. I’d like the ILC to change that, and bring life and energy to this already amazing place.

Amanda at LCWS 2017 in Strasbourg, talking about the Japanese bid for the ILC

Japanese

ILC RELAY ⑧
岩手のAAA(アンナ、アイミ、アマンダ)

ILCの誘致を支援している「AAA」(先端加速器科学技術推進協議会)を聞いたことがあるかと思いますが、岩手のAAAをご存知ですか。

偶然ですが、今年度からTHE KITAKAMI TIMESの記者チームの名前は全員「A」から始まりますので、新たなチーム「岩手AAA」が生まれました。

岩手AAAメンバー
○奥州市ILC推進室 
トマス・アンナ ILC国際化推進員
○一関市ILC推進室
ベル アイミ ILC国際化推進員
○岩手県庁国際室
和山アマンダ 主事

奥州市のアンナ、一関市のアイミ、そして岩手県のアマンダが、今年もTHE KITAKAMI TIMESの記事を通して地域のILCニュースを沢山お届けします。今年は、ILCの誘致実現に向けた運動や取組のほか、地域のお店の紹介、北上山地でのハイキング、在留資格の更新手続きなど、岩手での生活に密着した記事をどんどん出したいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。

この度は3人を紹介するためILCリレーを作りましたので、ぜひご覧ください。またTwitterをフォローしてくれれば、たくさんのILCニュースを毎日のようにお届けします!
@Oshu_ILC (アンナ)
@ichinoseki_ilc (アイミ)
@IwateILC (アマンダ)

Q) どこから来たか、どんなきっかけで岩手に来たか、そして岩手の暮らしについてどこが好きか、教えていただけますでしょうか。

アンナ: アメリカのオレゴン州シルバートンという小さな町から来ています。大学のときから日本語を勉強し始め、埼玉県に6か月留学しましたが短く感じました。卒業後、アメリカでしばらく過ごしたけれども、やはり日本に戻りたいと思いました。岩手に来た最初の理由は、日本での就職先がたまたま岩手県だったということがありますが、実際に住んでみるとすごく良いところなので、ずっと残ろうと決断しました。安全で、自然や美味しい食べ物がたくさんあり、そして住んでいる人が良い人が多く、岩手での暮らしが好きです。

アイミ: 母は日本人ですが、オーストラリアで育ちました。しかし、日本のルーツも知りたかったので来日しました。きれいな港町である気仙沼で働いたときに初めてILCのことを聞きました。気仙沼での任期を終え、一関市ILC推進室のILC国際化推進員として着任しました。岩手は暮らしやすい所である上に、まだ世界に知られていない観光資源がたくさんあります。穏やかな光景や、充実した道路網があるため、日本でロードトリップをするならやはり岩手県が一番だと思っています。

アマンダ: 県庁で翻訳や通訳をするために10年近く前にアメリカのニュージャージ州から来県しました。岩手を大好きになり、ずっと残りたいと思いました。ILCのことを初めて聞いたときに、加速器や素粒子について全くわけが分からなかったけれども、とても面白そうなプロジェクトだと思いました。岩手県には、大自然のほか、新しい経験が、毎日毎日待っていますので、最高のところです。最近は、沿岸まで行って、ハイキング、サッパ船、新鮮な魚を食べたりするのが好きです。

Q) ILCに関わって、楽しいところは?

アンナ: ILCが実現されれば、東北へ多くの影響をもたらすため、関わることができて光栄です。また、私事ですがSFが大好きで、ILCはSF小説を現実化するような気がしています。ILCが新たな産業や技術を生み出す未来を想像してみると、アメリカの人気SF番組「Fringe」のような世界をイメージしますし、100年も続くプロジェクトだなんて、また別のアメリカのSF作家アイザック・アシモフによる SF小説のシリーズ「Foundation」のような面白い話でワクワクします。

アイミ: 学校のころは科学や数学が不得意だったので、物理に関わるなんてあり得ないと思いましたが、ブライアン・コックス教授(という海外の人気教授)による科学ドキュメンタリーを見る機会がありました。専門家ではない私でも好奇心が湧きました。パースでコックス教授に会うことができ、そこでセルンの大型ハドロン衝突型加速器(LHC)の動画を見せてくれました。それからLHCを実際見るためにセルンを訪問したいとずっと思っていました。気仙沼の小学校で英語教師をしたときに初めてILCのことを聞いて、そんな大きなプロジェクトがすぐ近くにできる、しかも、気仙沼も関わると聞いて、びっくりしました。教師の任期が終わったときに、一関市のILC国際化推進員の募集があったので、応募しました。私でもILCに関わることができ、本当に光栄に思っています。素晴らしい町である一関市のためになれればうれしく思います。

アマンダ: ILCに関わっている世界中の科学者に出会えることが楽しいです。物理に対する“愛”を持っている方から、私もたくさん学ぶことができます。また、世界中の方々に岩手県のことを紹介することができ、本当にうれしいです。ILCの誘致などは、日本政府が決定することかもしれませんが、こういった、海外研究者と日本関係者との草の根交流が、ILCの成功につながると信じています。

Q) ILCは岩手にどのような影響を与えると思いますか。

アンナ: ILCが岩手で実現されると、地元の人の暮らしがより豊かになるのではないかと思います。あらゆる年齢の人々の教育環境や、交通網などのインフラが充実され、みんなの暮らしがより便利になるのではないかと思います。企業の立地の増加で、雇用も増えます。また、これによって東北が素晴らしい旅行先として世界中に知られ、海外研究者だけでなく、海外観光客も増えるといいですね。それで地元の方も改めて、ふるさとの良さを実感するはずです。

アイミ: 今までは、東北は観光客がスルーしているところでしたが、ILCが実現されると、岩手県が世界中に知られるきっかけになると思います。だから、ILCは岩手にとって欠かせないプロジェクトであり、日本の関係者にとっても、科学へ好奇心が湧き、地元に誇りを持つことにつながると思います。海外から研究者も来ますが、交流人口も増えるので人口動向が変わり、地元の人には新たな機会が生まれ、他地域への流出の歯止めになるのではないかと思います。大学やインターナショナルスクールの設置で、教育環境も変わると思います。また、地域で栽培されたもので新たなグルメを開発することで、食文化が少し変わっていくといいですね。

アマンダ: ある意味、先進国が抱えている問題「少子高齢化」は、日本が先に直面しています。そして、日本の中、岩手を含め東北が一番先に直面しています。ILCのような大きなプロジェクトがあれば、どのように先へ進むべきか分かることになりますし、危機を機会に変えることができるはずです。ILCは雇用を増やし、地域経済を活気づけることにつながると考えられ、2011年の東日本大震災津波から復興に取り組んでいる岩手県にとっては大きな希望となります。そして、若い人にとっては、海外に行かなくても世界を知るチャンスです。そして同時に、世界が岩手を知るチャンスにもなります。今まで、様々な人に岩手を紹介してきましたが、必ずみんなが岩手を好きになってくれました。ただ知られていなかっただけです。ILCの実現は、きっとその事実を変え、岩手をより元気にするプロジェクトになると思います。