Thanks to the New York Times showcasing Morioka in its list of 52 Places to Go in 2023, the city streets are now packed with foreign travelers! It’s all anyone can talk about. (Yes, I realize someone might think I’m a foreign tourist as well, but after three years with no international tourism, it’s been such a breath of fresh air to see so many new people in town.)

In fact, it looks like there’s even more tourism blessing the city than there was before the pandemic. It’s not surprising – Morioka is not only an awesome destination in itself, but its shinkansen station makes it a great hub for visiting other areas of Tohoku, like Aomori and Akita. Plus, it’s just so convenient to get here from Tokyo. One train, two hours, and you’re here!

But once you reach the station, what’s next? This past winter, we shared a number of spots you can walk to throughout the city, but what if you only have a little bit of time? Well, within five minutes from the station, you can arrive at a pretty cool open-air farmers market, or a lineup of trendy restaurants by the Kitakami River. Morioka – you can get to all the good stuff right away!

Yo-ichi Market in Zaimokucho, Morioka City
Held every Saturday from April to November – 15:10-18:30


Yo-ichi is the classic showcase of all the best Morioka has to offer! Every Saturday (outside of winter), this street in the Zaimokucho area of Morioka comes alive with local sellers and stalls selling their wares. You’ve got farmers with cheap, fresh veggies, restaurants with fried foods, people selling their old things, and local brewery Baeren setting up a few taps where you can purchase a craft ale.

This market has actually been running for 50 years as of 2023. In Japanese, the word Yo-ichi written simply with the hiragana character “yo” plus the character for “market (ichi).” Yo can mean a number of different things – It can stand for “萬”, which means “many things; a variety.” It can stand for “良”, which means good; it can stand for “与”, which means “to give.” It could even stand for “喜”, which means a feeling of joy and satisfaction. You’ll find that Morioka’s Yo-ichi Market represents all these things, and more.

You can get here by walking directly from the station (follow the signs for “Zaimokucho”), and just see what the vibe is like. I recommend going earlier rather than later, as some stalls pack up early. The market can get crowded too!

Kippushi – a block of restaurants by Kaiunbashi Bridge

   Morioka has three major rivers crisscrossing through town, and yet, there didn’t used to be a lot of real estate dedicated to making the most of those rivers. That all changed with the construction of Kippushi in 2019. This hip block of restaurants and cafes are built in pre-fab structures right by the juncture of Kitakami River and Kaiunbashi Bridge – literally a hop, step, and jump away from the station.

There’s something for everyone, and the wide-open space is great for buying some food and eating outdoors, plus it’s lit up beautifully at night.

There’s a European-style bistro, Japanese izakaya, gelato and a craft brewery among other things…including a place where you can grill up meat and vegetables at the table (try the lamb from Tono!). There’s also access to the underground bicycle parking area, with rental bikes available if you want to head further into the city in style.    At certain times of the year, you can also camp by the riverbed or set up events there (reservations required).

Those are just two places to visit five minutes away from Morioka Station. There’s also tons of restaurants and shops literally right next door to the station (and don’t forget the department store Fesan that is actually attached to the station).

Finally found your way to Morioka? There’s tons to do right after you step off the shinkansen train. Just go where you heart takes you!

Japanese

盛岡市~屋外マーケットやリバーサイドレストランなど~
盛岡駅から徒歩圏内で外遊びが楽しめる

ニューヨーク・タイムズ紙の「2023年に行きたい52カ所」で盛岡市が紹介されたおかげで、街は外国人旅行者で溢れかえっています!その話題で持ちきりです。(私も外国人旅行者だと思われるかもしれませんが、3年間外国人旅行者がほとんどいなかったので、街に新しい人がたくさんいるのはとても新鮮でうれしいです)

実際、パンデミック前よりも観光客の数は増えているように見えます。盛岡市は、もちろん素晴らしい観光地であるだけでなく、新幹線の駅があるため、青森県や秋田県など北東北の各地域を訪れるのに最適な拠点となっています。さらに、東京からのアクセスもとても便利であり、電車1本で2時間あれば到着します。

さて、駅に着いたら、次は何をすればいいのでしょう?この冬、THE KITAKAMI TIMESにおいて街中を歩いて回れるスポットを紹介しましたが、時間がないときはどうすればいいのでしょう?実は、駅から5分もあれば、ファーマーズマーケットや、北上川沿いのおしゃれなレストランに行くことができます。盛岡は、いいものがすぐに手に入るんです!

盛岡市の「材木町 よ市」
4月~11月の毎週土曜日開催 
時間:15:10~18:30

まずは、盛岡ならではの「よ市」を紹介したいと思います。毎週土曜日(冬期を除く)、盛岡市材木町にある通りは、地元商店の出店や販売でにぎわいます。安くて新鮮な野菜を扱う農家、揚げ物を扱う屋台、中古品を売る人、そして地ビール醸造所「ベアレン」のクラフトエールを購入できるいくつかのタップ(サーバー等についているビールの注ぎ口)が設置されています。

盛岡のよ市は、実は2023年現在で50年続いています。日本語で「よ市」というと、ひらがなの「よ」に「市」の字で書きますが、その「よ」には、様々な意味があります。
例えば、"萬 "は "多くのもの、様々なもの"を意味します。"良 "は "良い "を表し、"与 "は "与える "を表します。さらに、喜びや満足感を意味する「喜」を表すこともできます。盛岡の「よ市」には、そんな意味が込められているのです。

駅から直接歩いて行けるので(駅内の「材木町」の標識に従ってください)、どんな雰囲気なのか見てみてください。ちなみに、売り切れてしまう商品もあるので、早めに行くことをお勧めします。よ市はかなり混雑することがあります!

開運橋周辺にあるレストランや飲み屋の街「木伏」
盛岡市には3つの大きな川が街を横断していますが、以前はその川の風景が眺められるレストラン等がなかったものです。それが、2019年に「木伏」ができたことで一変しました。北上川と開運橋の交差点、駅から目と鼻の先に、プレハブ構造で建てられたレストランが立ち並ぶ今流行りの区画があります。

広々とした空間は、食材を買って屋外で食べるのに適していますし、夜には美しくライトアップされるので、誰もが楽しめます。

ヨーロッパスタイルのビストロ、日本の居酒屋、ジェラート、クラフトビールなどなど...中にはテーブルで肉や野菜を焼けるお店もあります(遠野のラムをお試しあれ!)。また、地下の駐輪場にもアクセスでき、さらにスタイリッシュに街に向かいたい方にはレンタルの自転車も用意されています。

時期によっては、河川敷でのキャンプやイベントも開催されます(要予約)。

盛岡駅から徒歩5分の場所に、この2つの観光スポットがあります。また、駅のすぐそばには、レストランやショップがたくさんあります(駅に併設されているデパート「フェザン」もお忘れなく)。

盛岡駅周辺はいかがでしたか?新幹線を降りたら、すぐに楽しめることがたくさんあります。あなたの心の赴くままに行動してみてください!